Botanical 

植物栽培の記録と日誌

リューカデンドロン

f:id:john3935:20160507093007j:image
プロテアと同じヤマモガシ科の植物リューカデンドロン。

4月上旬に購入して植え替えた。
ピンクッションもそうだったけど、根を崩さないようにして植え替えろというけど、買ってきたものはほとんど根が回りまくっていて、カチカチなんだよね…
そのまま植え変えたら、水が新しい土の方にばっかり流れていって、鉢全体に行き渡ってない何てことになるんだよね…

リューカデンドロンに関しては、失敗覚悟で多少根を崩した。
と言っても古い鉢からぬいて、側面をバシバシ叩いて土をほぐした程度だけども。
一回りくらい小さくしてブルーベリーの土に植えた。

1ヶ月ほど経過した今、調子は良好。蕾も膨らんできている。

しかし、わかってはいたけどこの土乾くの異常に早い…素焼き鉢という事もあるんだろうけど天気の良い日だと朝水やっても夜には乾いてる。
リューカデンドロンにとってはいい条件なんだろうけどちょっと忙しい。
これで調子よく育つならピンクッションもブルーベリーの土に植え直そうかな。

これから成長期に入るので成長に期待。

ピンクッション経過

f:id:john3935:20160506092613j:image

今春お迎えしたピンクッション。
植え替え後も順調(多分)に開花。

恥ずかしながら、当初どれが蕾でどれが枯れていってるのかよくわからないというお粗末な状況…
が、写真の下のものが蕾でこの白い一本一本が跳ね上がって上のような状態になるということがわかった。
その後全体的に赤さが増していく、という具合のよう。

と、いうことはまだ蕾の状態のものがだいぶあるのでしばらくは咲いていてくれそう。

現在の水分管理で順調に開花はしていっているので多分大丈夫なんだと思うけど、下葉が黄色くなっているのがちょっときになるなぁ…
f:id:john3935:20160506093427j:image
購入した当初から、多少黄色かったけど進行しているような…環境の変化による一時的なものならいいのだけど。
とりあえずこのまま様子見で。



f:id:john3935:20160505094059j:image
こちら鉢植えで育てている3本のうちの1本。
品種名なんだったけ?

だいぶ蕾が膨らんできた。
まぁ、これは今春に買ったやつだから当たり前といえば当たり前か…

昨年の晩秋に買った薔薇は3月末に一輪だけ花を咲かせた。

f:id:john3935:20160505094316j:image

ブルヘッド化しましたけど…

多分まだ寒暖の差が激しい時期に狂い咲きしたからこんなことになったのだと思われる…
リンの多い肥料をやりすぎるとなることが多いらしいけどそんなにやった気もしないしなあ。

こちらも現在3〜4個蕾がついているのでそれらの開花を待ちたいと思います。全部ブルヘッドだったら肥料のやりすぎだったということで…



パイナップル挿し木

スーパーで買ったパイナップル、調べてみたら割と簡単に発根するらしいのでやってみます。

ただ、水挿しで発根させる方法と土に直接挿す方法とがあって、いまいちどちらがいいのかわからない…


ので、もう一個買ってきて両方やることに。

果肉を削って、葉だけのじょうたいにする。ほんで、下の方の葉を何枚かむしって芯を出す。
土挿しにする方は丸一日風通しの良いところで切り口を乾燥させてみた。(腐れ予防)

f:id:john3935:20160504093934j:image
こちら水挿し。大きさ的にちょうど良さそうな花瓶があったので、これで。
水の中にゼオライトを入れておく。
欲をいえばもうちょっと透明な容器だったら様子がわかりやすくてよかったんだけど…

f:id:john3935:20160504094231j:image
こちら土挿し。
鹿沼60:パーライト20:花と野菜の土20:ゼオライト10

くらい?

挿し木用の土には養分はいらないらしいから、ほんとは花と野菜の土とか入れなくていいのだろうけど、定着したらある程度養分いるんちゃうかなー?と思ってのでこれで。

こちらは切り口に発根促進剤ルートンをまぶしておいた。

時期的にはベスト!…なはずなので
うまくいく!……はず!!



ハゴロモジャスミン開花

f:id:john3935:20160501092537j:image
昨年の冬に鉢植えしたハゴロモジャスミンがかなり開花してきた。
蕾の状態のものがまだ半分程度あるのでまだしばらく先続けそう。

普通の花と野菜の土に植えて、戸外で越冬。暖冬だったとはいえマイナスになる日もあったが、かなり花が咲いてくれたので御の字。

株の下の方がだいぶ密集しているので、花が終わったら剪定して整えよう。

鶏頭発芽

f:id:john3935:20160430092159j:image
昨年の冬に公園に咲いていた鶏頭から採取した種。
種まきから二週間くらいで無事発芽。
土は花と野菜の種。
ただ、加減がわからず適当に蒔いたのでかなり密集してる…
一度間引きした状態でこれ…
次から次に生えてくるのでどんどん間引かねば。もっとパラパラ蒔けばよかった…

まだ少し種が残っているので露地にも蒔いてみようと思う。

シロタエギク綴化


f:id:john3935:20160429092621j:imagef:id:john3935:20160429092624j:image

昨年の秋に寄せ植えにしたシロタエギクが綴化している。
なんで?
買った時は普通のシロタエギクだったけど…
用土は普通の花と野菜の土。

成長点を針でつついたり、火で炙ったりして虐めると綴化するという都市伝説じみた話は聞いた事があるけど…
龍胆寺 雄の「シャボテン」にも書いてあったし。
そんなことしてないけどなぁ。

取り敢えず、花が咲くと株が弱るらしいので摘心。
徒長したら、何節か残しカットして樹形を保つって書いてあったけどこれはどこでカットしたらいいんでしょうか…
先端は若干綴化戻りし始めてるし…

取り敢えずこのまま様子見。